maki のすべての投稿

大掃除第一弾。

大掃除といっても、まだ新築の我が家。気になるほどの汚れはありませんが、

窓ガラスの網戸を通してついた雨の汚れが気になってたので、

まずは窓拭き掃除をしました。スッキリ!

引っ越しからのまだ片付いてない細々した荷物や不要品になかなか手が付けられない・・・・

内開きなので、家の中らから簡単に窓ふきができるのは良い!

プンゲンストウヒが来た!

クリスマスが似合いそうなウチなので、本物のクリスマスツリーを植えたい!

いろいろ調べていたら、もみの木ではなくてきれいな青緑の葉が美しいプンゲンストウヒという

種類の木が気に入ったので取り寄せました。

 

千葉の植木屋さんをネットで見つけて比較的お安く買う事ができました。

念願のプンゲンストウヒが届いた!!

配達屋さんによると、北海道から直送だった模様。

開封の儀

植木鉢に植える・・・

縛っているひもを取って・・・         ツリーらしくなりましたshine.gif

そのうち地植えにするつもりだけど、今はいい場所がないので、ひとまず鉢植えに。

今年の冬は大きさもちょうどよいので室内でクリスマスツリーも良いかなと。

ツリーの鉢植えをぼんさんが妙に興味深々に見てると思っていたら!

勢い良く植木鉢に飛び乗り、掘り始めた!!!土のにおい嗅いで野生の感を取り戻した模様。。

あやうく猫トイレにされるとこでした!

なので、室内設置を断念sad.gif

 

 

のりまき打ち上げ

2人が参加しているバンドNORY AND MAKYのライブを先月2本やったので、

打ち上げと新居披露を兼ねてBBQをしました!

10月も後半ですが、日差しがきつくて、暑かったので、急遽近所のホームセンターで

パラソルを買って来ましたsun.gif

夏っぽいhappy02.gif

庭はとっても小さいんだけど、周囲が田畑に囲まれているんで、広々した感じで人目も気にならないで良い良いhappy01.gif

向いの畑のかかしが、マネキンの頭がつけてあって、気持ち悪いとは思っていたけど、

その顔は見た事なかったんですが・・・・・

かなりヤバかったです!!!!!写真は自粛します。

 

お掃除ロボ(ルンバ風)

我が家で猫を飼い始めました。もう一ヶ月ほどたちます。  

心配していた壁をひっかく事もなく、たまに凶暴になりますがおおむね良い子です。

福島原発20km圏内の被災猫の里親になりました。なまえは「ぼんこ」。

こちらでまだたくさんの猫ちゃんの里親募集しております。猫を飼いたいという方ぜひご覧ください。

わんにゃん組

 

 

猫の細い毛が舞うので、床に猫の毛がすぐふわふわ落ちます。

そこで活躍してくれてたのが、友人から結婚祝いにもらったお掃除ロボ。ルンバのように高級なやつじゃないんだけど、なかなかいい仕事をしてくれてます。So-Zi premiun CZ-903。ベッドの下とか特に便利!なので、2階にセットして使っていたんだけど、1階にも欲しくなってきて、遂に2台目を買いましたhappy02

同じメーカーから出てる新しい機種で、お値段も少し上がってます。名前はラクリートっていう名前に変わりました。LAQULITO CZ-907

見た目もルンバぽさが増してる。今までso-ziになかった障害物をセンサーで回避する機能もがついている!

期待してたのですが・・・・

 

今日使ってみた印象。So-Zi premium CZ-903と比べて・・・

◎音が静か。衝突しない分だいぶ静かに感じます。

◎見た目の高級感が増した。

◎衝突回避機能がある分、よけないといけない物が減った。

×充電ステーションになかなか戻れない。近くまで行っても戻らない。so-ziみたいに壁伝い形式じゃないみたいで、それがかえって手間がかかっている。。。

×落下防止センサーがso-ziより良くない??2回運転させてみましたが、2回とも玄関の段差で落ちました。

so-ziは落ちた事ほとんどないです。

△衝突回避があるせいか、so-ziより部屋中まんべなく度が低く感じた。(一度も通らなかった場所があり残ったゴミが残った)

 

結果、残念ながら、見た目と衝突回避機能以外はso-ziの方が上ではないんかな。なのにso-ziは値段は半額ほど。

特に、充電ステーションへの帰りの悪さが気になりました。タイマー機能もso-ziの方がちゃんとしてます。

時間もso-ziは30分と60分選べますしね。意外にもso-ziの良さが分かった結果でした。

 

so-ziと同等の機能があって衝突回避機能をつけてほしかったですけど、そうすると、ルンバ並みの値段になっちゃうんですかねぇ。

 

これからしばらく使って、充電ステーションへ無事帰る研究をしてみます。